ひっそりと募集 ― 2005年03月10日
アサブロのトップページにはこうあります。
4月下旬からβ版テストモニターを募集予定です。 詳細が決定次第、本ページで発表しますので、お楽しみに!
さすがにちょっと長いかなってのはあります。
なぜこんなに時間を取ってるのかというと負荷が大丈夫だろうか、 とか、ブログオーナ向けのインターフェイスがマダマダ激しく使い にくい、といった原因があるからなのです。
そんなでもいいから使ってみたいという方はいらっしゃいますか? 試してみたい人募集してみます。私まで連絡ください。 連絡先は ae5t-ksn at asahi-net.or.jp です。
23:58追記。
応募の際、ASAHIネットのIDをお知らせください。
また、規約等が整備されていないため、正式に規約制定時にはあらためて その規約に同意していただくことになりますことを、あらためご了承ください。
また、画面デザインの自由度等でかなり制約があります。 応募殺到の場合はある程度の人数で締切りさせていだだきます。
コメント
_ ryuji ― 2005年03月11日 14時30分
_ 草野 ― 2005年03月11日 15時26分
レポートありがとうございます。
いちいち確認を求めるのは鬱陶しいかな、と思ったのですが、
現状では記事のポスト、設定の変更など、あちこちでいちいち
確認が入ります。内部的には確認が入らずとも処理ができるよ
うにはしてあるので、どちらをデフォルトにするかは考えます。
最近は ajax という名前の付いた方法論によりリアルタイムな
反応もできるようなってきていますので、さらにブラッシュ
アップの余地がありますね。
訪問者履歴、SNSや一部のブログサービスに実装されていますが、
その問題点についてもあちこちで指摘されてることもあり、また、
実装の負荷もありますので、実装することは今のところ考えて
ません。
XML-RPC API、Atom API への対応は行います。
なんにせよ、まずは機能を増やすよりは最低限の
機能をブラッシュアップするところから、になります。
いちいち確認を求めるのは鬱陶しいかな、と思ったのですが、
現状では記事のポスト、設定の変更など、あちこちでいちいち
確認が入ります。内部的には確認が入らずとも処理ができるよ
うにはしてあるので、どちらをデフォルトにするかは考えます。
最近は ajax という名前の付いた方法論によりリアルタイムな
反応もできるようなってきていますので、さらにブラッシュ
アップの余地がありますね。
訪問者履歴、SNSや一部のブログサービスに実装されていますが、
その問題点についてもあちこちで指摘されてることもあり、また、
実装の負荷もありますので、実装することは今のところ考えて
ません。
XML-RPC API、Atom API への対応は行います。
なんにせよ、まずは機能を増やすよりは最低限の
機能をブラッシュアップするところから、になります。
_ ryuji ― 2005年03月11日 17時12分
Ajax といえば Google Maps は衝撃的でした。
既存の技術の組み合わせであそこまでやれるなんてね。
Ajax 対応のブログが出来たらカッコイイですね。
具体的にはイメージできませんが(笑)
既存の技術の組み合わせであそこまでやれるなんてね。
Ajax 対応のブログが出来たらカッコイイですね。
具体的にはイメージできませんが(笑)
_ ryuji ― 2005年03月11日 20時15分
要望です。
カレンダーは月送りできるタイプがいいと思います。
カレンダーは月送りできるタイプがいいと思います。
_ ryuji ― 2005年03月12日 09時20分
投稿およびコメントで発生します。
シングルクォーテーションがあると確認画面が真っ白になります。
さらにシングルクォーテーションの直前に \ があると確認画面で
error
failed to transform message to HTML by XSLTInvalid expression
と表示されます。
シングルクォーテーションがあると確認画面が真っ白になります。
さらにシングルクォーテーションの直前に \ があると確認画面で
error
failed to transform message to HTML by XSLTInvalid expression
と表示されます。
_ のびた ― 2005年03月13日 01時40分
アサヒネット「らしい」ブログを期待しています。
さて、アサヒネット「らしさ」ってなんなんでしょうか。。。
さて、アサヒネット「らしさ」ってなんなんでしょうか。。。
_ Middle-earth ― 2005年03月13日 15時21分
動作についてご確認お願いします。
http://middle-earth.asablo.jp/blog/ を表示すると http://middle-earth.asablo.jp/blog/2005/03/13/310 にはコメント数(0)で、「最近のコメント」にも何もありません。
http://middle-earth.asablo.jp/blog/2005/03/ を表示すると
http://middle-earth.asablo.jp/blog/2005/03/13/310 にはコメント数(2)となっており、「最近のコメント」にも2件表示されています。
何となく入力していたため、手順などは覚えておりません。
http://middle-earth.asablo.jp/blog/ を表示すると http://middle-earth.asablo.jp/blog/2005/03/13/310 にはコメント数(0)で、「最近のコメント」にも何もありません。
http://middle-earth.asablo.jp/blog/2005/03/ を表示すると
http://middle-earth.asablo.jp/blog/2005/03/13/310 にはコメント数(2)となっており、「最近のコメント」にも2件表示されています。
何となく入力していたため、手順などは覚えておりません。
_ Middle-earth ― 2005年03月13日 15時53分
いまみたら、反映されていました。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
_ mihoo ― 2005年03月13日 18時47分
ryujiさんが書かれた
>シングルクォーテーションがあると確認画面が真っ白になります。
ですが、タイトルに入っていてもダメなようです。
一応タイトルは正常に更新されるのですが、その後
記事等の新規投稿をするとやはり画面が真っ白になります。
>シングルクォーテーションがあると確認画面が真っ白になります。
ですが、タイトルに入っていてもダメなようです。
一応タイトルは正常に更新されるのですが、その後
記事等の新規投稿をするとやはり画面が真っ白になります。
_ 草野 ― 2005年03月13日 20時08分
シングルクォートの処理に問題があるようですね。
ほかにもレポート頂いてるので調べてみます。
ほかにもレポート頂いてるので調べてみます。
_ 草野 ― 2005年03月13日 20時10分
反映にタイムラグがある、という件ですが、「リロード」して
みてください。ブラウザによっては Shift キーを押しながら
リロードするか、一時ファイルを消さないと見えないようです。
根本的な解決ではありませんが、とりあえず..
みてください。ブラウザによっては Shift キーを押しながら
リロードするか、一時ファイルを消さないと見えないようです。
根本的な解決ではありませんが、とりあえず..
_ 萌絵コ ― 2005年03月14日 02時02分
早速使わせていただいております
気になったのが、バックナンバーの下と トラックバックの上の二箇所に画像が表示されない×が出ているのですが、これはなんでしょう?
ワタシだけなんでしょうか。
これからもこのような初心者的な発言をするかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。
気になったのが、バックナンバーの下と トラックバックの上の二箇所に画像が表示されない×が出ているのですが、これはなんでしょう?
ワタシだけなんでしょうか。
これからもこのような初心者的な発言をするかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。
_ ryuji ― 2005年03月14日 10時14分
萌絵コさんの言われている画像が表示されない×というのは、
http://www.asablo.jp/img/spacer.gif
が記述されている部分ですね。パスに問題があるようです。
僕は Firefox で見ているので気がつきませんでしたが、
Internet Explorer だと確かに×が表示されます。
http://www.asablo.jp/img/spacer.gif
が記述されている部分ですね。パスに問題があるようです。
僕は Firefox で見ているので気がつきませんでしたが、
Internet Explorer だと確かに×が表示されます。
_ ryuji ― 2005年03月14日 10時26分
サポートされている Wiki記法の簡単なリストがあると助かります。
_ 草野 ― 2005年03月15日 16時15分
画面の一部に「×」が表示される問題、および、シングルクォートが
入力できないという問題、修正してみましたがいかがでしょうか。
入力できないという問題、修正してみましたがいかがでしょうか。
_ ryuji ― 2005年03月15日 17時33分
大丈夫です。問題ありません。
_ 草野 ― 2005年03月15日 17時37分
使用できる記法や使い方については別記事にて書き進めていきます。本来であればwww.asablo.jpのサイトに置くものでしょうが、
とりあえず。
とりあえず。
_ ryuji ― 2005年03月15日 17時49分
ありがとうございます。簡単なリストがあれば
PukiWiki のヘルプを見ながらと思ったのですが、
とても丁寧な内容に恐縮しております。
無理のないようにお願いします。
PukiWiki のヘルプを見ながらと思ったのですが、
とても丁寧な内容に恐縮しております。
無理のないようにお願いします。
_ mitchy ― 2005年03月15日 20時36分
シングルクォーテーションマーク対策、ありがとうございます。
ところで、要望です。
ユニコードを使用しているようなのでハングル入力を試してみました。しかし、ハングルの部分がプレビュー画面でも本画面でも豆腐になってしまいました。ソースコードを見るとちゃんとハングルとして認識されているようです。対策を希望します。
実行環境は、Windows2000 SP4、 IE6.0です。入力にはWindows2000標準のハングルIMEを使用しました。
よろしくお願いします。
ところで、要望です。
ユニコードを使用しているようなのでハングル入力を試してみました。しかし、ハングルの部分がプレビュー画面でも本画面でも豆腐になってしまいました。ソースコードを見るとちゃんとハングルとして認識されているようです。対策を希望します。
実行環境は、Windows2000 SP4、 IE6.0です。入力にはWindows2000標準のハングルIMEを使用しました。
よろしくお願いします。
_ Middle-earth ― 2005年03月16日 02時16分
2005年12月31日23時59分59秒の日時指定が2005年01月01日00時00分00秒になるのは仕様でしょうか。
http://middle-earth.asablo.jp/blog/2005/03/16/432
http://middle-earth.asablo.jp/blog/2005/03/16/432
_ 萌絵コ ― 2005年03月16日 05時37分
×の件、対応ありがとうございました
ryuji様も 反応ありがとうございます
Wikiも丁寧な解説がエントリされたので、これからちょっと勉強してみようと思います
ryuji様も 反応ありがとうございます
Wikiも丁寧な解説がエントリされたので、これからちょっと勉強してみようと思います
_ mihoo ― 2005年03月16日 11時46分
シングルクォート問題には早々に対処されたみたいですね。
要望というか質問といいますか、
アサブロの正式稼働時に既存Blogの完全移行が
可能かどうかが気になっています。
今現在別会社のBlog(Movable Type)に書き込んでいるもの
全てそっくりそのまま移行出来れば嬉しいのですが、
その点はどうなりそうでしょうか?
少なくともダウンロード機能は欲しいところです。
要望というか質問といいますか、
アサブロの正式稼働時に既存Blogの完全移行が
可能かどうかが気になっています。
今現在別会社のBlog(Movable Type)に書き込んでいるもの
全てそっくりそのまま移行出来れば嬉しいのですが、
その点はどうなりそうでしょうか?
少なくともダウンロード機能は欲しいところです。
_ ぽけみら ― 2005年03月16日 12時04分
動作確認です。
wiki記法エントリでまだ紹介されていませんが、動くものの中でルールが逆になっている様です。
wiki記法の「強調・斜体」表示です。
・pukiwiki:強調→'×2、斜体→’×3
・現在のアサブロ:斜体→'×2、強調→’×3
それから要望ですが
・過去ログ、記事のバックアップ(ユーザーのローカルに)。バックアップ用の出力・DLと、できれば乗り換え用のインポートもぜひ。
mihooさんがコメントされている移行の件、私も検討しています。インポート機能があれば助かります。インポートが無くても、記事のDLはぜひお願いしたいところです。
wiki記法エントリでまだ紹介されていませんが、動くものの中でルールが逆になっている様です。
wiki記法の「強調・斜体」表示です。
・pukiwiki:強調→'×2、斜体→’×3
・現在のアサブロ:斜体→'×2、強調→’×3
それから要望ですが
・過去ログ、記事のバックアップ(ユーザーのローカルに)。バックアップ用の出力・DLと、できれば乗り換え用のインポートもぜひ。
mihooさんがコメントされている移行の件、私も検討しています。インポート機能があれば助かります。インポートが無くても、記事のDLはぜひお願いしたいところです。
_ mitchy ― 2005年03月16日 21時05分
RSSについて。
投稿する時に「入力をそのまま反映」としたのですが、RSSチェッカーで見たとき、余分な改行が表示されてしまいます。(RSSの中身を見ると改行タグ<BR>に閉じタグが付いていたので、これが原因だと思うのですが。)
投稿する時に「入力をそのまま反映」としたのですが、RSSチェッカーで見たとき、余分な改行が表示されてしまいます。(RSSの中身を見ると改行タグ<BR>に閉じタグが付いていたので、これが原因だと思うのですが。)
_ 草野 ― 2005年03月17日 00時08分
強調、と斜体の実装が逆になっている件は確認できました。
修正したものを夜が明けてからリリースします。
plain text で書いた記事での RSS の問題についても確認して
ます。どこを修正すればいいのかは検討が付いてますので対応は
早くにできるはずです。
ハングルの入力の問題、インポート・エクスポートの対応の
予定、についても追って…
あと、tableレイアウトからCSSによるレイアウトへの変更、
とりあえずのものをテスト中です。いくつかのブラウザでは
動作確認はできてますので、さらにチェックの上、まず、
この「番台」から入れかえます。
修正したものを夜が明けてからリリースします。
plain text で書いた記事での RSS の問題についても確認して
ます。どこを修正すればいいのかは検討が付いてますので対応は
早くにできるはずです。
ハングルの入力の問題、インポート・エクスポートの対応の
予定、についても追って…
あと、tableレイアウトからCSSによるレイアウトへの変更、
とりあえずのものをテスト中です。いくつかのブラウザでは
動作確認はできてますので、さらにチェックの上、まず、
この「番台」から入れかえます。
_ もちだ@inumimi ― 2005年03月17日 00時42分
その節はどうもありがとうございました。
さっそくですが、プレビュー画面と実際の画面とでスタイルが全然違うのは仕様ですか?
さっそくですが、プレビュー画面と実際の画面とでスタイルが全然違うのは仕様ですか?
_ ねこまたぎ ― 2005年03月17日 11時54分
お試しさせていただてます。
まだ機能はこれからなんだと思いますが、書き込んでいて不便な点。
(1)パスワードを変更したい
覚えられないんです(^^;
(2)投稿後、管理画面へ戻るリンクをつけてください
とりあえずブラウザのバックボタンで戻ってますが…。
*機能が存在するのに見落としてたらすみません。
書き込み方法が選べるのはよいのですが、plain text + αで
・見たとおり改行
・URL自動リンク
・HTMLも効く
だと書くのがとても楽になるのですが…。
使うタグは文字修飾がほとんどです。
たまに箇条書きも使いますが、そっちはWiki記法のが簡単そうですね。
まだ機能はこれからなんだと思いますが、書き込んでいて不便な点。
(1)パスワードを変更したい
覚えられないんです(^^;
(2)投稿後、管理画面へ戻るリンクをつけてください
とりあえずブラウザのバックボタンで戻ってますが…。
*機能が存在するのに見落としてたらすみません。
書き込み方法が選べるのはよいのですが、plain text + αで
・見たとおり改行
・URL自動リンク
・HTMLも効く
だと書くのがとても楽になるのですが…。
使うタグは文字修飾がほとんどです。
たまに箇条書きも使いますが、そっちはWiki記法のが簡単そうですね。
_ ねこまたぎ ― 2005年03月17日 11時58分
コメント表示の投稿者の名前の前に「_」のリンクがあるのですが、これは何の意味があるのでしょう?
そのコメントを指しているだけみたいなんですけど。
そのコメントを指しているだけみたいなんですけど。
_ ねこまたぎ ― 2005年03月17日 11時58分
コメント表示の投稿者の名前の前に「_」のリンクがあるのですが、これは何の意味があるのでしょう?
そのコメントを指しているだけみたいなんですけど。
そのコメントを指しているだけみたいなんですけど。
_ ねこまたぎ ― 2005年03月17日 11時58分
コメント表示の投稿者の名前の前に「_」のリンクがあるのですが、これは何の意味があるのでしょう?
そのコメントを指しているだけみたいなんですけど。
そのコメントを指しているだけみたいなんですけど。
_ ねこまたぎ ― 2005年03月17日 12時02分
連続ですみません。
リロードがなんか不便ですね。
(1)コメント投稿後、「投稿されたページを見る」をクリックしても画面がかわりません。
(2)URL入力欄でEnterキーを押すと「番台」に戻りますが、投稿はまだみれません。
(3)改めてリロードを押すと投稿が反映されたものが見れます。
特に(1)のあと、(2)をしなくちゃいけないというのがわかりにくいです。
WindowsXP, Opera7, 接続はAir Edgeでした。
リロードがなんか不便ですね。
(1)コメント投稿後、「投稿されたページを見る」をクリックしても画面がかわりません。
(2)URL入力欄でEnterキーを押すと「番台」に戻りますが、投稿はまだみれません。
(3)改めてリロードを押すと投稿が反映されたものが見れます。
特に(1)のあと、(2)をしなくちゃいけないというのがわかりにくいです。
WindowsXP, Opera7, 接続はAir Edgeでした。
_ ねこまたぎ ― 2005年03月17日 12時05分
あ!
2番目の投稿の時にいろいろやってたら投稿が重複しちゃいました。
すみません、余分なものは削除してください。
リロード関係がすっきりすればこういうことは起こらないと思うのですが…。
2番目の投稿の時にいろいろやってたら投稿が重複しちゃいました。
すみません、余分なものは削除してください。
リロード関係がすっきりすればこういうことは起こらないと思うのですが…。
_ 前田@ring.gr.jp ― 2005年03月17日 20時00分
入力した記事で表示エラーが起こると、その後の記事も表示されない不具合があったように見えたんですが、どうやらリロードで直る場合もあるようで、再現できません。
あと、要望なんですが、カテゴリ機能はぜひ欲しいです。
よろしくお願いします。
あと、要望なんですが、カテゴリ機能はぜひ欲しいです。
よろしくお願いします。
_ 草野 ― 2005年03月18日 00時05分
コメントのタイトルの前の _ のリンクですが、コメントに
外部などから直接リンクしたい時に使用する「固定リンク」を
確認するために使います。
_ をクリックしてブラウザのアドレス入力欄に表示されるURLを
他のサイトなどで使えば、コメントに直接リンクすることができ
ます。
外部などから直接リンクしたい時に使用する「固定リンク」を
確認するために使います。
_ をクリックしてブラウザのアドレス入力欄に表示されるURLを
他のサイトなどで使えば、コメントに直接リンクすることができ
ます。
_ kuma38 ― 2005年03月18日 16時04分
ASAHIネットもやっとブログをスタートして頂けますか、大いに期待します。
お願いはページの色具合について、Senior向けにも考慮して頂けるようお願いします。
お願いはページの色具合について、Senior向けにも考慮して頂けるようお願いします。
_ たま@無精庵 ― 2005年03月19日 14時48分
確認画面と実際の表示画面との差異が大き過ぎるような気がします。日本語の行頭字下げなどが確認画面で確認できないというのは、混乱を招く可能性が高いと思います。
修正のために編集画面に戻る時のインターフェイス。これが無いと同じものを修正した積もりでも、何度も投稿されてしまいます。
投稿の削除フェーズも「完全削除」があると良さそうです。復活可能削除投稿は、管理画面で記事一覧とは別にまとめて表示させ、完全削除操作ができると嬉しいですね。
後はβテスト中に画面テンプレート(CSSを含めて)の応募コンテストなどが実行できると良いですね。
修正のために編集画面に戻る時のインターフェイス。これが無いと同じものを修正した積もりでも、何度も投稿されてしまいます。
投稿の削除フェーズも「完全削除」があると良さそうです。復活可能削除投稿は、管理画面で記事一覧とは別にまとめて表示させ、完全削除操作ができると嬉しいですね。
後はβテスト中に画面テンプレート(CSSを含めて)の応募コンテストなどが実行できると良いですね。
_ 田中正敏 ― 2005年03月22日 12時32分
早速アサブロ使用させていただいております。初歩的な質問ですいません。
1)将来的には携帯電話三社からのアクセスや書き込みは可能になりますか?
2)私が書き込んだ記事をトラックバックしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
1)将来的には携帯電話三社からのアクセスや書き込みは可能になりますか?
2)私が書き込んだ記事をトラックバックしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
_ 草野 ― 2005年03月22日 18時18分
1. 携帯への対応は予定はありますが、いつになるかは確定してません
2. トラックバックを「送信」する機能は現在実装、調整中です。
2. トラックバックを「送信」する機能は現在実装、調整中です。
_ hon ― 2005年03月24日 23時40分
お試中のミハーからの願い
-rssフォーマット出力のURLがほしい。mixiのトピックに載らないと日記を読んでもらえなかったりする。。。
-画像登録がほしい。文章力のなさを絵で補いたい。。。
-rssフォーマット出力のURLがほしい。mixiのトピックに載らないと日記を読んでもらえなかったりする。。。
-画像登録がほしい。文章力のなさを絵で補いたい。。。
_ _( (_´Д`)_ ― 2005年03月25日 09時27分
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの著者のみが参照できます。 URLについてはコメントの表示の際にリンクに使われる予定です。
↑とあるので(´Д`)y-~~一応入れてみた
おっすおら孫悟空。_( (_´Д`)_嘘だけどな
と誰でもわかることをわざわざ嘘と書く
そんなユーザーフレンドリーな
インターフェイスの漏れが来たよ。_( (_´Д`)_
(´Д`)y-~~ちなみに犯人取っ捕まえたのは犬ころではなく
漏れたち(複数)だ。(´Д`)y-~~まー細かいことは会議室の
でじきゃらっと、じゃねぇ、うえるかむなんちゃらってとこに書いてあるよ
(´Д`)y-~~メール投げるのはかったりぃんで
ここに書いとくか。_( (_´Д`)_
(´Д`)y-~~今はてなで書いてるような
書いてもいいなら書くで、ぶろぐ卓袱台
↑とあるので(´Д`)y-~~一応入れてみた
おっすおら孫悟空。_( (_´Д`)_嘘だけどな
と誰でもわかることをわざわざ嘘と書く
そんなユーザーフレンドリーな
インターフェイスの漏れが来たよ。_( (_´Д`)_
(´Д`)y-~~ちなみに犯人取っ捕まえたのは犬ころではなく
漏れたち(複数)だ。(´Д`)y-~~まー細かいことは会議室の
でじきゃらっと、じゃねぇ、うえるかむなんちゃらってとこに書いてあるよ
(´Д`)y-~~メール投げるのはかったりぃんで
ここに書いとくか。_( (_´Д`)_
(´Д`)y-~~今はてなで書いてるような
書いてもいいなら書くで、ぶろぐ卓袱台
_ hon ― 2005年03月28日 01時13分
RSSのページがありました。/rss ですね。
ありがとうございます。前からありましたっけ?もしそうでしたら、前コメントのお願いは失礼しました。
ありがとうございます。前からありましたっけ?もしそうでしたら、前コメントのお願いは失礼しました。
_ TAMO ― 2005年03月28日 18時09分
草野さん こんにちは.
β版テストモニターに採用していただきありがとうございました.
早速ですが
コメントを編集しようとしましたが編集画面が開きません.
結局 エディタにコピーしておいてから削除して,修正したものを
再投稿しました.
コメントにHTMLタグが使用できると思って投稿したらタグがそのまま
表示されたので修正が必要になりました.
@niftyのココログでは
HTMLを無効にすると自動リンクが有効
HTMLを有効にすると自動リンクが無効
となります.
では また・・・.
β版テストモニターに採用していただきありがとうございました.
早速ですが
コメントを編集しようとしましたが編集画面が開きません.
結局 エディタにコピーしておいてから削除して,修正したものを
再投稿しました.
コメントにHTMLタグが使用できると思って投稿したらタグがそのまま
表示されたので修正が必要になりました.
@niftyのココログでは
HTMLを無効にすると自動リンクが有効
HTMLを有効にすると自動リンクが無効
となります.
では また・・・.
_ 草野 ― 2005年03月29日 01時04分
>honさん
RSSはサイドバーの「RSS」で指す先にあるURLで、blogの
URLに/rssが付いたもの、です。
画像登録についてはもうちょっとお待ちを。
>_( (_´Д`)_さん
テスト用ブログアカウントの発行、ちょっと遅れてます。
>TAMOさん
コメント欄の入力形式は、記事入力で対応している3形式の
うち、「plain text形式、URL自動リンク」のみです。
この仕様については、とりあえずはこのままかな、と考えてます。
コメントの編集機能については まだちゃんと実装されていない
です。
RSSはサイドバーの「RSS」で指す先にあるURLで、blogの
URLに/rssが付いたもの、です。
画像登録についてはもうちょっとお待ちを。
>_( (_´Д`)_さん
テスト用ブログアカウントの発行、ちょっと遅れてます。
>TAMOさん
コメント欄の入力形式は、記事入力で対応している3形式の
うち、「plain text形式、URL自動リンク」のみです。
この仕様については、とりあえずはこのままかな、と考えてます。
コメントの編集機能については まだちゃんと実装されていない
です。
_ Middle-earth ― 2005年04月04日 01時45分
9999年日付指定で入力した際に2005-01-01に置き換わってしまいますが、
../blog/9999/のディレクトリが作成され、その中にはlinkされていない文書が作成されているようです。3月中旬に試したことなので今どうなっているか試行していませんが、動作の不備のように感じます。
../blog/9999/のディレクトリが作成され、その中にはlinkされていない文書が作成されているようです。3月中旬に試したことなので今どうなっているか試行していませんが、動作の不備のように感じます。
_ DM ― 2005年04月05日 11時27分
コメント欄では初めまして。
アカウント発行ありがとうございます。
編集画面で、記事を削除しても復活できるという機能ですが、記事一覧が見難くなり、私には煩雑で不要な機能のように感じます。
もし実装するのであれば、削除した記事の行の文字(か、背景色)をグレーにするなどして、わかりやすくしていただければ見やすくなると思います。
アカウント発行ありがとうございます。
編集画面で、記事を削除しても復活できるという機能ですが、記事一覧が見難くなり、私には煩雑で不要な機能のように感じます。
もし実装するのであれば、削除した記事の行の文字(か、背景色)をグレーにするなどして、わかりやすくしていただければ見やすくなると思います。
_ DM ― 2005年04月05日 13時29分
修正予定として織り込み済みな気がして、ちょっと気が引けるんですが、書いてみます。
新規作成や編集画面で日付を変更した場合、全角で入力するとエラーになります。当たり前だと言えば当たり前なのですが、全角数字でもOKにしてあげたほうが慣れない人にも親切かなーと思いました。
細かいことですみません。
新規作成や編集画面で日付を変更した場合、全角で入力するとエラーになります。当たり前だと言えば当たり前なのですが、全角数字でもOKにしてあげたほうが慣れない人にも親切かなーと思いました。
細かいことですみません。
_ 村上明子 ― 2005年04月19日 22時16分
ぜひ、テスト版から参加させていただきたく、よろしくお願いします。
_ ej7a-mrkm ― 2005年04月19日 22時29分
どうか、アサブロにテスト版から参加させていただけませんか?
楽天では、楽天の商品だけしかリンクを貼れず、so-netではアドレスを貼り付ければリンクになりますがHTMLの文字列は文字列のままになります。ライブドアという手もあるのですが、使い慣れていないところに行くのはどうも不得手で、こちらに出来たらうれしいと思っています。なにせ、十年以上朝日ネットにおりますものですから、他に対応できなくなっているようです。慣れるのに時間がかかるということもありますし。
ということで、どうか、よろしくお願いします。
書き込むだけでも慣らしておけたら、かなり楽になると思いますので。
楽天では、楽天の商品だけしかリンクを貼れず、so-netではアドレスを貼り付ければリンクになりますがHTMLの文字列は文字列のままになります。ライブドアという手もあるのですが、使い慣れていないところに行くのはどうも不得手で、こちらに出来たらうれしいと思っています。なにせ、十年以上朝日ネットにおりますものですから、他に対応できなくなっているようです。慣れるのに時間がかかるということもありますし。
ということで、どうか、よろしくお願いします。
書き込むだけでも慣らしておけたら、かなり楽になると思いますので。
_ DM(政) ― 2005年04月29日 18時54分
エディタ画面ですが、<記事の記述方式>で<HTML>設定は不便だと思います。タグを入力して書きたいのですが、さすがに全部HTMLで書かねばならないというのは、自分にとっては日々書いていく上で少々煩雑すぎます。
改行までの範囲をPで囲むかBRで囲むかして、なおかつHTMLタグが有効という形であれば助かるのですが、いかがでしょうか。自分としてはPで囲む設定が使えればあり難いです。
僕にとって、一番使いやすい形は
1.改行までの範囲を<p></p>で囲む
2.ただし、ブロックレベルのタグ(<dev>とか<blockquote>とか)から始まる行は、閉じるタグまで何も囲まない
3.基本的に書き込んだHTMLタグは有効
というモードがあれば使いやすいです。ご検討いただければ幸いです。
改行までの範囲をPで囲むかBRで囲むかして、なおかつHTMLタグが有効という形であれば助かるのですが、いかがでしょうか。自分としてはPで囲む設定が使えればあり難いです。
僕にとって、一番使いやすい形は
1.改行までの範囲を<p></p>で囲む
2.ただし、ブロックレベルのタグ(<dev>とか<blockquote>とか)から始まる行は、閉じるタグまで何も囲まない
3.基本的に書き込んだHTMLタグは有効
というモードがあれば使いやすいです。ご検討いただければ幸いです。
_ 政 ― 2005年04月29日 18時57分
記事の末尾に「by …」と作者名がでますが、ユーザーIDというのは困ります。セキュリティ上でもいかがなものでしょうか。
_ TAMO ― 2005年04月29日 19時15分
こんにちは.
私も 政さんのコメントを支持します.
昔@niftyのホームページを専用cgiツールで作成するとやはり下の方にIDが表示されていましたが,後に改善されました.
私も 政さんのコメントを支持します.
昔@niftyのホームページを専用cgiツールで作成するとやはり下の方にIDが表示されていましたが,後に改善されました.
_ 政 ― 2005年04月29日 21時26分
*日本語決め打ち(EUC-JP)でトラックバックを送信するブログサービスがある件*
既知の問題かもしれませんが、gooブログからのトラックバックが依然として文字化けしてしまうようです。
既知の問題かもしれませんが、gooブログからのトラックバックが依然として文字化けしてしまうようです。
_ TAMO ― 2005年04月30日 06時42分
こんにちは.
IDの件 対応ありがとうございます.
コメントにタイトルは不要だと思います.
タイトルが必要になるくらい長いコメントになるのならTBにする方がよいのでは?と考えます.
当然あってもかまいませんが,それなら入力欄を設けてください.
IDの件 対応ありがとうございます.
コメントにタイトルは不要だと思います.
タイトルが必要になるくらい長いコメントになるのならTBにする方がよいのでは?と考えます.
当然あってもかまいませんが,それなら入力欄を設けてください.
_ 草野 ― 2005年04月30日 21時46分
id表示についての実装、ちょっと先走りしてしまいました。
各記事には「記事を書いた時の書いた人の名前」という情報が
必ず付加されているのですが、「名前」を変更するためのユーザ
インターフェイスが実装されていないため、デフォルトの「名前」と
して設定されていたidと同じ文字列が表示されてしまっていました。
ひとまず、idと同じような文字列が設定されたら表示しないように
しました。
各記事には「記事を書いた時の書いた人の名前」という情報が
必ず付加されているのですが、「名前」を変更するためのユーザ
インターフェイスが実装されていないため、デフォルトの「名前」と
して設定されていたidと同じ文字列が表示されてしまっていました。
ひとまず、idと同じような文字列が設定されたら表示しないように
しました。
_ 草野 ― 2005年04月30日 21時47分
gooからのトラックバックへの対応ですが、5/9までに修正いたします。
_ 草野 ― 2005年04月30日 21時49分
コメント一覧での「タイトル」として(無題)が表示されている
件についてですが、これはコメントの内容をpreviewするための
リンクとして存在しています。
内部的にはコメントは付加できますが、コメントにタイトルは
不用であると考えていますので、一覧の表示を工夫するように
いたします。
件についてですが、これはコメントの内容をpreviewするための
リンクとして存在しています。
内部的にはコメントは付加できますが、コメントにタイトルは
不用であると考えていますので、一覧の表示を工夫するように
いたします。
_ 田中正敏 ― 2005年05月01日 22時07分
コメントを記入すると文字化けをしてしまう方が多いようです。
_ Silver_PON ― 2005年05月03日 17時01分
cssの実装についてですが、現在、使用中のHPとのデザインを統一したいと思いますので、スタイルシートについては、HPのcssファイルを指定出来るようにしてはいかがでしょうか?
_ Silver_PON ― 2005年05月03日 17時10分
トラックバック先の記事に使われているhtmlタグについてですが、現在、「生きた」状態で記事が参照されてますが、ウイルスの可能性など、危険なコトが多いのでhtmlエンティティで変換しますか、htmlタグを削除した形で引くようにするとよいのではと思います。
_ 草野 ― 2005年05月05日 00時17分
trackbackでの文字化けの件、対応してみましたがどうでしょうか。
_ 政 ― 2005年05月05日 06時18分
トラックバックを試してみました。ですが、トラックバック自体ができないような気がします。
_ 政 ― 2005年05月05日 06時22分
ところで、現在「エントリ」「コメント入力欄」「コメント」というならびになってますが、「エントリ」「コメント」「コメント入力欄」というならびの方が良いと思います。
後者の並び順にすると、ブログを読むだけの人は不要な入力欄を見なくて済みますし、コメントを書く人も、最後のコメントを参照しながら流れにそったコメントを書くことができます。
後者の並び順にすると、ブログを読むだけの人は不要な入力欄を見なくて済みますし、コメントを書く人も、最後のコメントを参照しながら流れにそったコメントを書くことができます。
_ narja ― 2005年05月06日 12時11分
アサブロをはじめたばかりです。
で、書き込みの画面で、文字化けします。今のところ、別のエディターで書いてからペーストしています。アップしてしまえばちゃんと読めるのですが、面倒です。解決法を教えていただけたらと思って書き込みました。
動作環境は、Power Mac G3 B/W OS9.2.2 Internet Explorer:Mac5.1.7 です。
で、書き込みの画面で、文字化けします。今のところ、別のエディターで書いてからペーストしています。アップしてしまえばちゃんと読めるのですが、面倒です。解決法を教えていただけたらと思って書き込みました。
動作環境は、Power Mac G3 B/W OS9.2.2 Internet Explorer:Mac5.1.7 です。
_ 政 ― 2005年05月06日 13時25分
gooからのトラックバックうまくいきました。綺麗にできてます。
_ 田中正敏 ― 2005年05月07日 07時49分
文字化けの件、早速の対応ありがとうございます。しばらく様子をみてみますが今のところクレームはありません。ありがとうございました。
_ TAMO ― 2005年05月08日 12時19分
先程 TBした時に,TBURLを貼り付けておいて,一度プレビューするとURLがクリアされる事に気がつきました.
ココログの場合URLのクリアはサーバーからの応答を待ってからクリアしています.
しかし逆にサーバーがビジーでTBは受け付けたが応答がタイムアウトになった場合次回の記事修正時にもう一度TBしてしまうという副作用があります.特に過去の記事に追記した場合は,TBした事自体を忘れていますから,2重にTBになっていても気がつきません.
ココログの場合URLのクリアはサーバーからの応答を待ってからクリアしています.
しかし逆にサーバーがビジーでTBは受け付けたが応答がタイムアウトになった場合次回の記事修正時にもう一度TBしてしまうという副作用があります.特に過去の記事に追記した場合は,TBした事自体を忘れていますから,2重にTBになっていても気がつきません.
_ TAMO ― 2005年05月08日 12時31分
ページ最下部に表示される待望のバナーですが,border="0"にできないでしょうか?
_ 政 ― 2005年05月08日 14時35分
細かい話で恐縮なんですが、エントリの「新規作成」や「編集」で「保存」ボタン=「非公開」であるのは判りにくくないですか?私はわかりにくく感じました。ボタンの表示は「非公開」でいいんじゃないでしょうか。
それにCSSの「保存」ボタンは非公開にするわけではありませんし。
それにCSSの「保存」ボタンは非公開にするわけではありませんし。
_ 政 ― 2005年05月08日 14時52分
トラックバックを受けた場合、トラックバック元の引用表示量が多すぎるように思います。全角で100~400文字程度で充分ではないでしょうか。
_ TAMO ― 2005年05月08日 17時47分
今 ここにTBしようとしましたが以下のエラーメッセージが表示されます.
>記事が投稿されました。投稿された記事を確認
>
>http://tkusano.asablo.jp/blog/2005/03/10/240/tb へのトラックバック送信でエラーが発生しました
>
> >éå ¬éã®è¨äºãããã©ãã¯ããã¯ãéããã¨ã¯ã§ãã¾ãã
>記事が投稿されました。投稿された記事を確認
>
>http://tkusano.asablo.jp/blog/2005/03/10/240/tb へのトラックバック送信でエラーが発生しました
>
> >éå ¬éã®è¨äºãããã©ãã¯ããã¯ãéããã¨ã¯ã§ãã¾ãã
_ TAMO ― 2005年05月08日 17時58分
先程のエラーは,未公開状態でTBしたからかもしれません.
今回はTBできました.
今回はTBできました.
_ 政 ― 2005年05月08日 21時14分
Wikiモードでは、改行までの範囲を<p>で囲むようですが、エントリの中で半角山括弧を使用すると、&ltや&gtに変換後、それ以降この「改行範囲をpで囲む」という動作を全く行わなくなるようです。
*というよりWikiでHTMLのタグ有効モードを入れて欲しいです*
*というよりWikiでHTMLのタグ有効モードを入れて欲しいです*
_ TAMO ― 2005年05月15日 15時30分
記事の最後にbyTAMOと表示される隣のリンクですが,トップへのリンクは「アサブロ」より「トップ」の方が分かり易いと思います.
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。
トラックバック
※トラックバックの受付件数を超えているため、この記事にトラックバックを投稿することができません。
_ 影羽連盟 - 2005年03月12日 02時14分
http://ch.kitaguni.tv/u/350/Computer/etc/0000191967.html
ASAHIネットの社長・草野さんのWeblogで、さっそくアサブロを使ってみたい人を募集していました。ベータテスト開始は四月下旬なのですが、その前にちょっと使ってみたい人はメールをくださいとのことです。アルフ
ASAHIネットの社長・草野さんのWeblogで、さっそくアサブロを使ってみたい人を募集していました。ベータテスト開始は四月下旬なのですが、その前にちょっと使ってみたい人はメールをくださいとのことです。アルフ
_ 日常カンフル剤 - 2005年03月14日 02時08分
http://clostrawche.jugem.cc/?eid=1143
ASAHIネットさんのアサブロにて、βテストのモニタに参加しております。
作ったblogは 金魚ノ記憶 ←こちらです。
よろしかったら覗いてみてください。
見た目などは変えられないので、かなりシンプルですが…
ASAHIネットさんのアサブロにて、βテストのモニタに参加しております。
作ったblogは 金魚ノ記憶 ←こちらです。
よろしかったら覗いてみてください。
見た目などは変えられないので、かなりシンプルですが…
_ Honto::Diary - 2005年03月14日 20時29分
http://d.hatena.ne.jp/honto/20050314
[http://tkusano.asablo.jp/blog/2005/03/10/240:title]に応募して念願の hon をゲット。いつも hon は取られて、hont→honto→hont70→honto70という順に文字列を選択するのだが、こっそり段階で応募なだけあって、honゲット。 [http://hon.asablo.jp/blog/:title]
[http://tkusano.asablo.jp/blog/2005/03/10/240:title]に応募して念願の hon をゲット。いつも hon は取られて、hont→honto→hont70→honto70という順に文字列を選択するのだが、こっそり段階で応募なだけあって、honゲット。 [http://hon.asablo.jp/blog/:title]
_ 404 Blog Not Found - 2005年03月20日 23時08分
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/16816830.html
というわけで、やりましたよ。
佐渡秀治:OSS Journalそれにしても段落の最初に「テレビ朝日収録。」なんて書いてあるから、デーブ・スペクターとテリー伊藤に向かってこのネタを話すのかと一瞬たじろいでしまった。
これで私の肩書きも、立派に Open Source Programme
というわけで、やりましたよ。
佐渡秀治:OSS Journalそれにしても段落の最初に「テレビ朝日収録。」なんて書いてあるから、デーブ・スペクターとテリー伊藤に向かってこのネタを話すのかと一瞬たじろいでしまった。
これで私の肩書きも、立派に Open Source Programme
_ blog - 2005年05月05日 12時13分
http://tamoshome.tea-nifty.com/blog/2005/05/post_7e9b.html
政さんのコメントの確認テストの為の書き込みです.
政さんのコメントの確認テストの為の書き込みです.
_ TAMO’s 朝風呂具 - 2005年05月08日 12時06分
http://tamo.asablo.jp/blog/2005/05/08/1930
アサブロ(朝日ネットのブログサービス)は,現在α版なので,当然と言っては語弊がありますが,不具合があります.
管理画面には表示されていますが,この画面を見ている方には分
アサブロ(朝日ネットのブログサービス)は,現在α版なので,当然と言っては語弊がありますが,不具合があります.
管理画面には表示されていますが,この画面を見ている方には分
_ TAMO’s 朝風呂具 - 2005年05月08日 17時55分
http://tamo.asablo.jp/blog/2005/05/08/1941
管理画面に今後の開発予定が表示されています.
カレンダーでの、前月、翌月への移動
ツールバーへのカテゴリ一覧の表示
写真、画像、音声データのアップロード対応
携帯電話
管理画面に今後の開発予定が表示されています.
カレンダーでの、前月、翌月への移動
ツールバーへのカテゴリ一覧の表示
写真、画像、音声データのアップロード対応
携帯電話
_ Middle-earth blog - 2005年05月09日 01時37分
http://middle-earth.asablo.jp/blog/2005/05/09/1963
3月からテスト利用していたが、色々改善されているようで。以前に変な日付で入力したところリンクがどこからもされていないページが出来てしまっている。
管理画面に、操作ミスが
3月からテスト利用していたが、色々改善されているようで。以前に変な日付で入力したところリンクがどこからもされていないページが出来てしまっている。
管理画面に、操作ミスが
ユーザーインターフェースについては最低限の機能が公開されているといったところでしょうか。
1.気になったこと
管理画面であれもこれも変更して一発で更新しようとしました。
確認なしで全ての情報を一発で更新してもいいような気がします。
2.要望したいこと
機能よりもわかりやすさを優先したツールであって欲しいと思います。
実装して欲しくない機能は、訪問者履歴機能です。
コミュニケーションが窮屈になる傾向があると思うので。
3.気になっていること
XML-RPC API への対応かな。