DELL XPS 15z で Ubuntu を使う(1)2012年09月06日

今年の3月、DELL XPS 15z というノートパソコンを買いました。15インチで 1920x1080 のフルHDが使える、というのが決定要因でした。

で、さっそくに Ubuntu をインストール。

カーネルのパラメーターに acpi=noirq に設定しないとうまく動きません。具体的には、/etc/default/grub で、

GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash"

となっているところを、

GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash acpi=noirq"

とします。変更したら、/usr/sbin/update-grub を実行。

これで動作するようになり、GNOME も起動します。ただ、問題がいくつか。

(DELL XPS 15z で Ubuntu を使う(2)に続く)

p.s. ちくわぶ箱とはこれのこと。

DELL XPS 15z で Ubuntu を使う(2)2012年09月06日

DELL XPS 15z で Ubuntu を使う(1) の続きです。

トラックパッドは最初は動きませんでしたが、今ではうまく動いてるような気がします。気がします、というのは、普段は本体のキーボードは使わず、Lenovo のトラックポイント付きの USB キーボードを接続して使っているからです。

さて、これで問題はそれほどなかったのですが、外部モニタを使おうとしてはまりました。モニタとして、LG の IPS225V-BN を購入し、アームとしてルーメンの MA-GS742 にマウントして HDMI で XPS 15z に接続した時です。画面がまったく出ません。

Ubuntu の wiki を見たり、ググるなどして調べた調べたけどうまくいかず、結局、Windows 上の Virtualbox で妥協し、1ヶ月と少し経過しました。New laptop with 12.04 not connecting to external monitor などの記事によると Optimus テクノロジ が良くないようなのです。Bumblebee 使ってなんとかすれば動くようなことも見つかったのですが、追求しきれず降参。

しかし Ubuntu をメインに使うことはあきらめきれず、あらためて調査。すると、Ubuntu の WikiExt. Screen (Mini Displayport)Works とあるじゃないですか。前も書いてあったっけ?見落としてたか...、ということで CompuAce にかけこんで、カモン の「DVI-D ケーブル」と「Mini DisplayPort ⇒ DVI-D 変換アダプタ」を購入し、接続。見事外部ディスプレイが使えるようになりました。

ちなみに Bumblebee を入れておけば gnome-shell もちゃんと動きます (Bumblebee 必須かどうかはちゃんと検証してません)。

<< 2012/09 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

RSS