デジタルラジオチューナ導入2007年03月15日

Station Mobile Radio Edition

デジタルラジオというものがある。ラジオはテレビと違ってアナログ放送が停波する予定もないこともあり、それほど話題にはなっていないのだけれど、VHFの7chを使って2003年から実用化試験放送が始まっていた。でも、長いこと民生用の受信機が発売されなかった。

でも去年ぐらいからか、ワンセグテレビの普及に刺激されたのか、動きが出てきた。auの一部の携帯に搭載され始めたりもした。ただ、docomoな私には関係のないこと。単独のチューナが出るまで様子見をきめこんでいた。

さて、いつものようにAMラジオを聴いていたら、超ラジ!なる番組が始まるとの告知が。調べてみると3/12から。auに同番移行しようかどうしようかと迷ってたら、ピクセラからPIX-ST050-PU0という、デジタルラジオにも対応した、USB接続のワンセグチューナが発表された。すぐさま通販を申しこみ、今日、ようやく届いた。

デジタルラジオを聴くにはWindows Vista必須ということだけれども、幸いにしてすでに導入済み。さっそくつないでみるが……受信できない。

附属のロッドアンテナではまるでダメ。アンテナのコネクタは特殊なものっぽいが、ちょうど、同じ端子を使ったちょいテレの附属の高感度アンテナが手元に転がっていた。これ幸いとつないでみるが…受信できない。

そこで、USBの延長コードを買ってきてチューナを窓際まで持っていき、さらに高感度アンテナを外に出してみたら、見事成功。やれやれ、さて聴くか、と構えてたら21:00で放送休止。早すぎる。

文化放送+NACK5系の Digi Q+N 93 のクロージングのアナウンスと音楽は、なつかしのBSQRのクロージングと同じ!! BSラジオが終了してしまったのが悔やまれる。

ラジオサーバー導入2007年03月16日

オリンパスのラジオサーバーの説明&販売会を有楽町の三省堂書店の店頭でやっていた。

オリンパスの人といろいろ話す。

  • WMAのみ。MP3では録音できるようにしてほしい (transcodeすればいいけどね)
  • ネットワーク対応にしてほしい
  • デジタルラジオにも対応してほしい

などといったことを要望として話して、購入。

さっそく自宅に設置してみる。今まで使っていたBossMaster に比べての利点は、

  • 音も感度も良さげ
  • 予約名に番組の名前が付けられる
  • ファイル名に日本語の放送局名が付加される
  • USBホスト機能で、任意のUSBメモリにファイルをコピーできる (公式にはオリンパスのICレコーダのみの対応らしいけど)
  • 小さい

といったところ。さっそく土曜日のアニスパなどを予約。

Apache JP 飲み会2007年03月17日

apache-jp の core のメンツで、OSC2007のあとに忘年度会しましょう、ということで新宿の居酒屋に集合。といっても結局、OSC2007そのものには行かなかった私。

  • K先生が高知から来てたので、ボンバルディアの話題が何度も出る
  • 古くなったサーバの退役やサーバの集約やアップグレード
  • apache.jp をCMSで運用したい
  • Apache 2.2のマニュアルの翻訳

などなど、とりとめもなく話す。

帰りにアルタの横の新宿書店に寄ったら、ゼーガペインのファンブックが出てたので買う。家に帰ったらひたすら Plagger のパッケージ作り。

<< 2007/03 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

RSS