RD-XD92Dの修理2007年03月18日

HDD DVDレコーダのうちの一台、RD-XD92Dの調子が悪くなる。

  • ER7031 のエラーコードが出てうまく起動しなかったり再生できなくなったりする
  • 録り溜めていた番組をDVD-RAMにダビングしているうちに、再生できません、などのエラーが出てきて、ダビングが中断される
  • DVDが汚れています、といったエラーが出てきてダビングが中断される

などなどの挙動不審な症状が出る。

ネットで検索すると、たとえば、価格コムの掲示板のスレなどで、 SATAまわりや電源の不具合が疑われていた。

こちらのページに あるように自分でSATAケーブルに交換しようかと思ったけど、 せっかくなのでサポートに電話したら、「明日修理にいきます」とのことなので、それを待つことにした。やってきたのは今日の夕方。

修理に来た方と話すと

  • 残りが20%を切ると作業領域が減って動作が不安定になる
  • ファイルの削除の回数を記録していて、396回あたりを超えると断片化が発生したものと判断して、HDDが保護モードに入ってしまい、操作が出来なくなる
  • HDDに溜めこむと動作が不安定になる

といった話。以前、RD-X6の修理(結局、修理は断念した)の時にも似たようなことを聞いたな。

HDDの中身を退避しおわるまで、HDDの交換などは避けたい、といったことを話し、SATAケーブルの交換のみをおねがいする。

東芝のレコーダはRD-X5やRD-Z1のころは安定してたけど、デジタル化になって動作がしっくりこなくなったのが悲しい。最近のS600などはどうなんだろ。

定期券をPASMOにした2007年03月18日

今日からPASMOの運用開始、ということで、 銀座駅に定期券をPASMOに乗せ変えに出かけた。 すでにオートチャージ対応のPASMOを入手済みだったので、 やったことは、

  • 定期券継続販売機にPASMOと磁気定期券を入れる

という作業のみ。

ただ、PASMOを先に入れたら「このPASMOは処理できない」といったエラーが出てしまった。そばにいた駅員さんには「これは無記名PASMOだからだめですよ」と説明されてしまった。しかし、私が持っていたのはオートチャージ対応の記名PASMO。どうしたもんか、と思ったら、そばにいた別の若い係員さんが対応してくれた。磁気定期券を先に入れ、次にPASMOを入れたらOK。

順番が重要だったのだろうか。

定期券売り場は大行列でした。

それから秋葉原駅に出かけ、残高が160円ほどになっていたSuicaをカレー屋で使い切り、みどりの窓口で返却して500円の デポジットを受けとる。 返却したのは、View SuicaやモバイルSuicaを作ったので、不要になってた無記名のSuica。

<< 2007/03 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

RSS