Mapletown Network 閲覧復活2015年01月02日

あけましておめでとうございます。

さて、Mapletown Network というアニメーション専門のパソコン通信のホスト局がありました。

「パソコン通信」というのは今のようにインターネットが一般の人にも解放される前に存在していた仕組みで、電話とモデムという装置を使ってパソコンを特定の場所(ホスト局)に接続すると「電子掲示板」などを読み書きできるというものです。

パソコンの話題なら◯◯に接続して情報交換、ゲームの話題なら△△に、というように、話題や人、場所によって接続する場所を変えることが普通でした。あるいは、NIFTY-ServeやPC-VAN、ASAHIネットなど、大手のパソコン通信サービスに接続して特定の「フォーラム」「SIG」「会議室」という話題ごとのグループに参加する、という形態もありました。

今のように通信代金は定額制ではなく、また、パソコン通信のホスト局への接続も大手の商用サービスの場合などは1分10円といった費用が必要でした。

そんな中でも無料で個人やそれに準じた組織が運営している「草の根BBS」などといった呼び方をされるパソコン通信のホスト局が無数に存在していました。

1986年、大手かつ最初期のパソコン通信局であるアスキーネットが最初の実験運用を終了するタイミングで、アニメについての話題をでできる場が欲しい、という会員のうちの一人の手により「Mapletown Network」というサービスが作られました。1986年10月のことです。

最初はPC-9801Fという機械の上でN88-BASIC(86)というプログラミング言語で作られたシステムの上で、その後、MS-DOS 上で Turbo-C++ で作られた擬似マルチタスクシステムを使ったシステムに書き直されました。その後、システムは MINIX、Coherent、BSD/OS、Debian、Ubuntu と移植されていきます。運営者も代替わりし、1992年、前任者が大学の卒業、就職に伴って引退したため、4代目SysOp.として私が引き継ぎました。1996年には後任者に交代しました。

Mapletown Networkは最大手のNIFTY-ServeのFANIMEや、PC-VANのアニメSIG、東京BBSなどに比べたら小さいものの、草の根BBSの中では比較的規模が大きなものになり、最大で7000人くらいの会員にまで到達しました。アニメ専門ということで、アニメファンだけでなく、制作に携わる方も利用されており、濃い話題も展開されました。アニメの作品タイトルごとの「ボード」が作られ、最大で272個のボードに別れて話題が展開されました。

1994年には(株)インターネットイニシアティブのダイアルアップによるUUCP接続サービスを始めたのを機会にインターネットへ接続しました。まだメールがやりとりできる程度のことしかできませんでしがその後、NetNews形式による記事の読み書きをできるようにしたり、設置場所に引かれた専用線に相乗りする形でTELNETによる接続もサポートするようになりました。

ただ、90年代後半くらいからはインターネットへ直接接続する個人も増え始め、パソコン通信は衰退を始めます。2000年問題をきっかけにするなどして、それまで運用されていた多くのパソコン通信の局はほぼ消滅します (ちなみにASAHIネットはインターネット接続業がメインになりましたが、今でもパソコン通信当時の会議室が利用できます)。

この Mapletown Network も2000年前後からは細々と動かし続けられてきました。しかし2005年、ハードディスクのトラブルにより2001年から2005年の記事がロストし、サービスを停止してしまいました。Internet Archiveなどを利用してある程度は2001年以後の記事もサルベージはできていましたが、私自身が多忙であったこともあり、復活には至りませんでした。

しかしこのまま消えてしまうのはもったいないので、とりあえず閲覧のみだけですが公開することにしました。Web経由でブラウザから当時の記事を読むことができます。まだテスト段階ということもあり、簡易認証をかけてありますが、誰でもアクセスできます。

Mapletown Network

どのようなボード(会議室)があったのかはこちらからご覧いただけます。

そのうち、当時のアカウントでのアクセス、読み書きなどもできるようにする予定ですが、4月以降になると思います、

<< 2015/01 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

RSS