Debian (sid) で Plagger を使う (3)2007年03月19日

長いこと中断していた、Debian (sid) 向けの Plagger のパッケージ作り。

  • パッケージングするモジュールが既に deb になっていないかどうか、apt-find コマンドで探す
  • パッケージなってなかったら、cpan シェルで get コマンド使ってダウンロード
  • モジュール中の META.yml を読みこんで、recommends や requires などをリストアップし、必要なバージョンや、既にインストールされてたら $<PACKAGE>::VERSION と共にリストアップするスクリプトの作成
  • パッケージ化したいモジュールと、そのモジュールが「依存」するモジュールを gnumeric に記録しつつ作業
  • ひたすら dh-make-perl

といったところ。cpan コマンドの install は意地でも使わない。

ほとんど順調だったけど、現在はまっているのは、XML::FOAFから参照されている Crypt::OpenPGP から参照されている Math::Pari モジュール。

Debianオフィシャルな libpari-dev とリンクさせようと、 Makefile.PL や Pari.xs などを 修正して build してみたら、t/00_Pari.t で segv が発生する。 さて、どこが悪いのだろう。

コメント

_ tomo ― 2007年03月19日 03時08分

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:


コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tkusano.asablo.jp/blog/2007/03/19/1318528/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

<< 2007/03 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

RSS