Debian (sid) で Plagger を使う (2) ― 2007年02月18日
% dh-make-perl --cpan Module::Depends
がテストのフェーズで落ちるという問題。Build.PL から Build スクリプトを作り、
% ./Build test
とするとテストが通らないようだ。
Build.PL から Build を作る Module::Build の Debian (sid) official 版は 0.26-1 なのだけど、これを CPAN から持ってきた 0.2806 にアップグレード し、再度 ./Build test するとOK。どうやら Module::Build の問題っぽい。
ただ、Module::Depends の Debian official な Module::Depends の debian/rules を見ると、Build.PL ではなく、Makefile.PL のほうを使ってい るようで、これならばModule::Build のバージョンに関係なく、テストがすべ て成功する。
さて、Module::Depends を改造する。
内容は次のとおり。
- requires や build_requires 同様の機能の recommends メソッドを作る
- 認識されてなかった Module::Install のメソッドを4つ追加
- use_test_base
- tests
- auto_include
- recommends
これにより、Plagger 0.7.17 に対する dh-make-perl もエラーを出すことなく 正常終了する。ついでに、dh-make-perl に手を加え、requires だけでなく、 recommends についても気にするバージョンを作ってみた。
さて、さらに Plagger のパッケージ化の続き。Audio::Beep、 Config::INI::Simple などと順々にパッケージ化していき、 DateTime::Format::Japanese ではまる。続く。
最近のコメント