インターネットの法と慣習 かなり奇妙な法学入門2006年11月03日

本書はHotwiredでの連載を元に書かれたもの。連載そのものの存在は知っていたし、そのうちの何回かは読んでいたはずだ。でも本としての形にまとまったほうが読みやすいし、喫茶店などを利用すれば集中して読める。

内容としてはネットのことに限らず、今の法というものがどうやって成りたってきたのか、といったことがおおざっぱではあるがまとまっていて非常に興味深かった。専門書でもないし、ある種のエッセイ的なものであるため、正確を期すのであれば他の本にあたるべきであろうが、この軽さこそ新書的であり気楽に読める。

法とネットの話としては、「CODE―インターネットの合法・違法・プライバシー」などのレッシグ教授の著作群と共に読むべきかもしれない。

また、最近読んだ狼と香辛料のこともあり、世界史を履修してこなかった人間としては世界の歴史についての興味をいまさらに喚起されることにもなった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:


コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tkusano.asablo.jp/blog/2006/11/03/608933/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

<< 2006/11 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

RSS